WordPressのパフォーマンス向上策~WEBO Site SpeedUpの導入

DB層(MySQL)、PHPと続けてきたパフォーマンス向上策の第三弾です。 今度は、WordPressそのもののパフォーマンス向上を狙ってみます。

そこで、いきなり結論ですが、以前ふと見つけていた「WEBO Site SpeedUp」を導入したいと思います。

インストールは簡単です。WordPressのプラグインとしてインストールできます。 下記URLで、zipファイルをダウンロードして、それをプラグインインストールするだけです。

http://code.google.com/p/web-optimizator/downloads/detail?name=webo.site.speedup.v1.4.0.wordpress.zip

あとは、設定というより、それぞれの環境に応じていろいろ試行錯誤してみてください。日本語対応版がありませんが、「Configuration wizard」という便利な機能もあるので、楽ちんでパフォーマンス向上ができます。是非お試し下さい。

WEBO Site SpeedUp による当サイトのチューニング(最適化)結果には満足しています。WEBO Site SpeedUp の効果で、サーバ処理時間がほぼ半分になりました。

ちなみに、当サーバ環境での現在状況を示す画面のコピーを掲載しておきます。最適化直後のものではありませんが(画面コピーを取り忘れました)。

WEBO Sites SpeedUp

PHP~パフォーマンス向上策(続報)

前日に、PHPのパフォーマンス向上策として、php-eaccelerator (eAccelerator)を導入しましたが、その後の状況をお伝えします。

php-accelerator の設定(/etc/php.d/eaccelerator.ini の設定)を2カ所変更しました。そのうちの eaccelerator.shm_size については、カーネルの許容範囲ぎりぎりの

eaccelerator.shm_size = “30”

という設定をしました。

ほぼ一日稼働させた後、キャッシュメモリの使用率がどうなっているか確認したところ、80% でした。わざといろいろな(WordPressのダッシュボードも含めてほぼすべての)ページパターンを実行してみましたので、必要とされるほぼすべてのPHPコードを使用したと考えています。

その状態でキャッシュメモリ使用率が80%ですので、”30″(30MB)でほぼ足りると判断しています。

ちなみに当サーバのWordPress関連環境は次の通りです。

WordPress 3.1.8 (テーマ:Atahualpa 3.6.4) MySQL 5.5.10 PHP 5.3.6

PHP~パフォーマンス向上策

MySQLのパフォーマンスチューニングに続き、WordPressの記述言語であるPHPのパフォーマンス向上策を施します。 PHPのバージョンは 5.3.6 です。

検討結果からお話しすると、最も手軽で、それなりの効果実績と、開発プロジェクトがしっかり動いているという観点から、eAccelerator を導入することにしました。

1.パッケージの検索

さて、eAccelerator のホームページ http://www.eaccelerator.net/ ではソースからのインストールになっています。 rpmもしくはyumでインストールできないかと思い、早速remiに探しに行ったところ、あるじゃないですか。

yumコマンドでパッケージ情報を確認してみると、次の通りeAccelerator のパッケージで間違いないことが分かります。

[root ~]# yum info –enablerepo=remi php-eaccelerator Loaded plugins: fastestmirror, priorities Loading mirror speeds from cached hostfile * addons: www.ftp.ne.jp * base: www.ftp.ne.jp * epel: ftp.iij.ad.jp * extras: www.ftp.ne.jp * remi: remi-mirror.dedipower.com * rpmforge: ftp-stud.fht-esslingen.de * updates: www.ftp.ne.jp remi | 2.6 kB 続きを読む »

WordPressへのページナビゲーションの導入

WordPressの表示画面にページナビゲーションを設置しようと思います。

そこで、プラグイン『WP-PageNavi』(バージョン 2.74)を導入します。

といっても実に簡単でした。WordPressの管理者ダッシュボードでプラグインのインストールを行うだけです。

当サイトのページナビゲーション(記事作成当時)は、インストールしたあと、設定を一カ所だけ変更したものです。

【設定変更箇所】

表示するページ数 5(デフォルト) ⇒ 20 省略表示するページ数 3(デフォルト) ⇒ 0

SEO対策~SEO Ultimateの日本式表記設定

SEO対策のために、そのわかりやすさ、便利さゆえ『SEO Ultimate』プラグインを使用していますが、日本式表記に対応しているわけではありません。 なお、SEO Ultimateプラグインのバージョンは、本記事作成時点での最新バージョン4.8.1です。

そこで、まずタイトルタグを日本式表記にカスタマイズすることにします。

SEO Ultimateプラグインがインストールされているとダッシュボードの左側ツールバーに「SEO」というのがありますので、それをクリックします。ドロップダウンの中から「Title Tag Rewriter」をクリックします。

すると、タイトルタグのデフォルトフォーマットの設定画面が表示されますので、それぞれ例えば当サイトの場合は次のように設定変更しています。

設定項目 当サイトの設定値 Blog Homepage Title {blog} Post Title Format {post} | {blog} Page Title Format {page}ページ | {blog} Category Title Format {category} | {blog} Tag Title Format {tag} | {blog} Day Archive Title Format {year}年{month}{daynum}日のアーカイブ | {blog} Month Archive Title Format {year}年{month}のアーカイブ | {blog} 続きを読む »